9月になりました。
まだまだ暑い日が残っていますが、季節はもう9月なので、そろそろ秋の気配を感じられるようになるでしょう。
日本の暦には和風月名というものがあって、9月のことを長月というのはご存知ですか?
長月は、旧暦で言うところの秋の最後の月で、現実では秋の始まりのようですが、暦上では秋はもう終わりなのです。
長月という名前、「何が長いの?」と思うかもしれませんね。
一説では、語源は夜長月といわれており、徐々に夜が長くなっていく、秋を連想させる風流な言葉なのです。
9月には、ほかにも呼び名があり、菊が咲くから菊月、夜長で目が覚めてしまうので寝覚月、雨が増えるので長雨月など呼ばれています。
言葉のとおり、秋には雨が増えますので、みなさんご注意ください。
9月の上旬は特に台風も増え、気圧の変化が非常に大きくなります。
さらにこの季節は、夏の間の疲れや胃腸が弱っている人がとても多いです。
弱った体に気圧の変化や風、強い湿気を浴びると、めまいや頭痛、耳鳴りなどを起こします。
体調に気を付けて、過ごしやすい秋を迎えたいですね・・・🌙🌙